平成30年秋 午後Ⅰ 問2 設問4

過去問解いてますさん  
(No.1)
IPAの正解を見ると「VLANを使い、PC間の通信を禁止する」とあります。
VLANを使ってセグメントを分けることで、万が一今回のような事態が発生した場合でも影響範囲を狭めることが出来る、という理解をしたですが、「"PC間"の通信を禁止する」と言い切っているところを見ると、複数PCで形成するセグメントそのものを否定しているように思えました。

私の理解は合っているのでしょうか?
2022.02.23 08:59
不合格2回さん 
(No.2)
>複数PCで形成するセグメントそのものを否定している

否定されていないと考えます。

L2に接続されているセグメント全てにブロードキャスト

L2に接続されているかつVLANで定義された範囲のセグメントへブロードキャスト

上記より「影響範囲を狭めることが出来る」こととなります。
2022.02.23 09:22
pixさん 
SC ダイヤモンドマイスター
(No.3)
同様の質問が過去にもありました。
VLANには以下があり、
・複数のノードが所属するVLAN(タグVLAN,ポートVLAN)
・1台のノードのみのVLAN(プライべートVLAN)
本問はプライベートVLANであると考えられます。
タグVLAN,ポートVLANに比べてプライベートVLANは知名度が低く、
通常のテキスト(CCNAレベル)ではタグVLAN,ポートVLANのみの説明しか
載っておらず、CCNPレベルでやっとプライベートVLANがでてきたと
思います。それが混乱を招いていると思います。

2022.02.23 12:31

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop