午後対策みなさんは何をしていますか?

午後の紅茶さん  
(No.1)
Iパス、基本、応用を数年前に取得し、久しぶりの情報処理試験です。
絶対受かりたくて掲示板にかけ込んでしまいました。

午後の勉強方法がわかりません!みなさん過去問を何周かするんでしょうか?
まだ6問くらいしか解いていませんが、4割程度しか正答できずに泣きそうです。
応用は無理矢理受かったので、このサイトのみ使って、午前丸暗記、午後1周くらいだったと思います。
午後対策は知識を体系的に覚えて!といろいろなところで見かけますが、どういうことですか?
体系的にまとまっている参考書とかどこかにあるんでしょうか・・・
体系的に理解していないからなのか、体系的に覚えるって何をどうするの・・・となっています

あと、午後問題の選択ってどのように行いますか?
セキュアプログラミングは捨てるとして、当日ぱっと問題読んでこれならいける!と解くのでしょうか。
基本・応用の時は事前に決めていました。
2022.02.15 00:48
美奈さん 
(No.2)
昨年SCに合格した者です。
午後の対策方法で悩まれるのであれば、とりあえず「午後の重点対策」を購入して一冊やりきる事をオススメします。私自身、これを3周することで一発合格する事が出来ました。
午後問題の選択ですが、これは明確に正解が無いと思いますのであくまで私の方法をお伝えしますね。
午後Iであれば、最初の5分間はどの問題を選択するか検討する時間に使いました。じっくり読みこんでいる時間はないので、「なんとなく分かりそう!」という感覚でここばっかしは行くしかないです。
午後Ⅱであれば、ある程度時間に余裕がありますので最初に10分程度時間を使用してどの問題を選択するか検討しました。
過去問演習を繰り返して、自分に合った方法を見つけられるのがよいでしょうね。頑張ってください!
2022.02.22 22:24
午後の紅茶さん  
(No.3)
>美奈さん
アドバイスありがとうございます!そして合格おめでとうございます!
2019年度のものですが、午後の重点対策は購入しています!
最初の頃はあまり使い勝手がわかっていなかったのですが、昨日で1周を終え、少し成長を感じてきました!
この本とアドバイスを信じて2周目に取り掛かろうと思います!
問題選択の仕方についてもとても参考になりました!
これまで時間を測って問題を解く練習をしていませんでしたが、
選択のための時間を取るとなると、午後1は時間を意識することも必要になってきますね。
過去問演習の繰り返しの重要さもやっとわかってきました。解けば解くほど知識と経験が身に付きます。

本当にアドバイスありがとうございます!
2022.02.22 22:59

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop