令和5年秋期試験問題 午前Ⅱ 問6

マルウェアMiraiの動作はどれか。

  • IoT機器などで動作するWebサーバプログラムの脆弱性を悪用して感染を広げ,Webページを改ざんし,決められた日時に特定のIPアドレスに対してDDoS攻撃を行う。
  • Webサーバプログラムの脆弱性を悪用して企業のWebページに不正なJavaScriptを挿入し,当該Webページを閲覧した利用者を不正なWebサイトへと誘導する。
  • ファイル共有ソフトを使っているPC内でマルウェアの実行ファイルを利用者が誤って実行すると,PC内の情報をインターネット上のWebサイトにアップロードして不特定多数の人に公開する。
  • ランダムな宛先IPアドレスを使用してIoT機器などに感染を広げるとともに,C&Cサーバからの指令に従って標的に対してDDoS攻撃を行う。
正解 問題へ
分野:テクノロジ系
中分類:セキュリティ
小分類:情報セキュリティ
解説
Miraiは、ネットワークカメラや家庭用ルータやスマート家電などのIoT機器に感染してボット化するマルウェアです。

Miraiは、感染した端末上でIPアドレスをランダムに検索し、新たな標的を見つけようとします。新たな標的となるIoT機器が見つかると、工場出荷時のデフォルト値や単純なID/パスワードの組みによる辞書攻撃によって、標的IoT端末のtelnetポートへのログインを試みます。この動作を繰り返して、ボットネットを拡大していきます。Miraiが構築したボットネットは、過去最大級の規模のDDoS攻撃を引き起こしています。
また、Miraiはソースコードが公開されているため様々な亜種が生まれており、IoT機器におけるセキュリティ上の脅威となっています。侵入を防ぐために最も効果的な対策は、初期設定のままではなく「IoT機器に強力なID/パスワードを設定すること」です。

したがって「エ」が適切な説明です。
  • IoT機器を攻撃対象とすることは合っていますが、Webページの改ざんは行わないので誤りです。
  • ガンブラーなどのリダイレクト型マルウェアの動作です。
  • Antinnyや山田オルタネイティブなどの情報流出系マルウェアの動作です。
  • 正しい。マルウェアMiraiの動作です。

この問題の出題歴


Pagetop