平成28年春期試験問題 午前Ⅱ 問9

暗号に関連するデータのうち,次に示す処理で出力可能なものはどれか。

〔処理〕
  • カウンタを初期化する。
  • その時点に得た時刻データを共通鍵で暗号化する。
  • カウンタの値と(2)の結果の XOR をとり,さらに共通鍵で暗号化する。
  • (3)の結果を出力する。
  • (3)の結果と(2)の結果の XOR をとり,さらに共通健で暗号化する。
  • (5)の結果をカウンタの新しい値とする。
  • (4)の出力について,必要とする分の数を得るまで(2)~(6)を繰り返す。

  • 擬似乱数
  • デジタル証明書
  • ハッシュ値
  • メッセージ認証コード
正解 問題へ
分野:テクノロジ系
中分類:セキュリティ
小分類:情報セキュリティ
解説
選択肢にある「ハッシュ値」や「メッセージ認証コード」は、元となるデータを一方向性関数でダイジェスト化することで生成され、改ざんや通信エラーの有無を検証するためのものです。設問の手順では元となるデータとして「その時点の時刻データ」のみを使用しているため、出力されるデータはあるメッセージの検証用コードにはなり得ないことがわかります。
また「デジタル証明書」は、証明対象となる公開鍵に認証局(CA)のデジタル署名を付したものです。設問の手順では、デジタル署名で用いられる公開鍵や秘密鍵が登場せず、使われているのは共通鍵なのでデジタル証明書の生成手順ではないことがわかります。

消去法となりますが、以上より出力されるデータは「擬似乱数」であるとわかります。

Pagetop