HOME»情報処理安全確保支援士掲示板»午後問練習の時の環境(PCか手書きか)文字の書き方
投稿する

[1491] 午後問練習の時の環境(PCか手書きか)文字の書き方

 ぴえん酸さん(No.1) 
午後問の過去問を解いているときに、本番を意識して紙に書いてますが、回答の文字数を数えたりするのがだいぶ面倒です(時間も食いますし)それと、自分は文字を手書きするのが苦手で単純に書くのに時間が掛かります。(恐らくPCで打つ5分の1以下のスピードになります)。

皆さんは、午後問の過去問演習をするときに回答は紙に書いていますか?
それとも電子機器上に書いていますか?
どっちがおススメでしょうか?

試験本番の回答用紙はこのサイトでは配布されていませんでしたが、回答用紙は文字数が数えやすいように1枠に1文字を書く原稿用紙みたいな感じなのでしょうか?
それとも文字ごとの枠はないのでしょうか?

自分は文字を書くのがかなり苦手で、文字がかなり汚かったり(自分でも読むの苦労する)、小学生レベルの漢字でも書けなかったりするのですが、これらは試験本番では減点要素になるでしょうか?
2024.04.04 23:21
GinSanaさん(No.2) 
SC ブロンズマイスター
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.04.05 08:34)
2024.04.05 08:34
GinSanaさん(No.3) 
SC ブロンズマイスター
小学生とかで使ってる方眼ノートを使ってます。1行15マスのやつ。

場所があればノート、電車とかなら電子機器のエディタでやってます。エディタの場合図を描いてみる際に言葉で書くのがしんどいのが欠点くらいで、頭の中で描けてれば大して変わらないような気がします。間違ったとこの管理とか、間違った理由のまとめはtrello上で、ノートに書いたのを写真にしてアップロードするか、エディタのテキストをコメントでアップロードするかの2択なので、そこは共通してますかね。

>試験本番の回答用紙はこのサイトでは配布されていませんでしたが、回答用紙は文字数が数えやすいように1枠に1文字を書く原稿用紙みたいな感じなのでしょうか?
>それとも文字ごとの枠はないのでしょうか?
何文字で書け、とある場合はそうです。用語を書かせる場合は長方形の長四角が1行、でん、とあるだけです。IPAはその文字ごとの枠について性格が悪くて、正方形じゃなくて長方形なので、書きづらいんです。バランスとるのがむずかしいんですよね。その日だけなので諦めてますが、論述の冊子のマスは正方形のクセにこっちは直さないみたいです。

>自分は文字を書くのがかなり苦手で、文字がかなり汚かったり(自分でも読むの苦労する)、小学生レベルの漢字でも書けなかったりするのですが、これらは試験本番では減点要素になるでしょうか?
他人が読めるように時間がかかっても丁寧に書くしかないです。
余った時間は書きなぐりとかで読みにくい字がないか見て書き直してます。一応採点者もそこまで過激派じゃないので露骨に減点にはそんなにならないでしょうけど、読む側だとイヤなので
自分が嫌なことは他人にも(なるべく)しないに限りますね
IPAは講評にここまで書かれることはないですが、腹の中では何を思っているかはわかりません。
他の試験ではこんなことが書かれたりします
平成22年司法試験  行政法  採点実感
(5) 字が乱雑で判読不能な答案について
・字が汚い答案(字を崩す)が多い。時間がないことも十分に理解できるが,かい書で読みやすく書かれている答案も多く,合理的な理由とはならないであろう。
例えば,「適法」「違法」のいずれかであることまでは判別できるが,それ以上判別する手掛かりがなく,一番肝心な最終結論が分からないという答案も散見された。
・字を判読できない答案には閉口した。字の上手下手があるのは当然であるが,そうではなく,読まれることを前提としないかのような殴り書きの答案が相当数あった。時間が足りなくなって分かっていることを全て記載したいという気持ちは理解できるが,自分の考えを相手に理解させるのが法曹にとって必須の要素と思われ,その資質に疑問を感じざるを得ないように思った。

一応漢字がたまに書けなくて平仮名くらいだったら特にないようですが、あんまりそれをやると枠に入りきらなくなるんじゃないですかね?
漢字とかでツッコミが講評に書かれてた区分が昔プロマネ(平成24年PM1問4)であって、
なお,進捗や遵守など,PMとして日常的に用いる言葉の誤字が非常に多かった。今後の改善を期待する。
とかあったのがあります。さすがにテリトリーでよくある言葉の誤字はあまり受験者でも多いとツッコミが入るみたいですね。
2024.04.05 08:35
wrinklyさん(No.4) 
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.04.05 08:57)
2024.04.05 08:57
wrinklyさん(No.5) 
いくつかのサイト(iTECさんなど)で解答用紙が提供されています。
私はそれをありがたく活用させてもらってます。
「情報処理安全確保支援士試験 解答用紙」で検索すると見つかると思います。
2024.04.05 08:58
orangekameさん(No.6) 
午後試験はITECの解答用紙に手書きで勉強してました。
しかし本番では、午前のマークシートで普段使っていない筋肉を酷使したためか、午後試験の初っ端から手がツルアクシデントが・・・。
手をマッサージしながら気合と根性で書き込んだ記憶があります。
相当汚い字だったと思いますが、午後8割以上得点できてました。
※勉強時にかなり手書きで文字を書いたのですが・・・

普段から文字を書くことになれる練習をしておくのがおすすめです。
あと漢字は普段から書いていないと、本番であたまから抜け落ちて書けなくなりますよ。
2024.04.05 10:53
one of 合格者さん(No.7) 
100均の原稿用紙
2024.04.05 19:53
 ぴえん酸さん(No.8) 
ありがとうございます。
itecというサイトの存在知りませんでした。
そこから回答用紙ダウンロードして勉強することにします。
2024.04.06 13:41
橙色文書さん(No.9) 
試験本番では、私は問題冊子にある漢字を優先して答案を考えます。
また、何度も消して書いてを繰り返すためピンポイントに使える消しゴムを用意しました。

手書きは実務に関わった年月が長くなるほど不利になるため改善してほしいです。
ネットや書籍など全てのナレッジベースから隔離される試験の形態も、戦略原子力潜水艦の勤務ですらあり得ない現実離れした状況のはずです。
2024.04.09 20:20
返信投稿用フォーム

お名前

顔アイコン


本文(コミュニティガイドライン⇱を順守して適切な投稿を心がけましょう)

投稿削除用のパスワード(20文字以内)

投稿プレビュー
※SQL文は全角文字で記載してください。
※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイトとIPAサイト以外のURLを含む文章の投稿は禁止されています。

投稿記事削除用フォーム

投稿No. パスワード 
© 2014-2024 情報処理安全確保支援士ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop