投稿する

[0379] 勉強法について

 ななしさん(No.1) 
今年の春期に応用情報に合格して、秋期に支援士を受けます。
今日の時点で忙しくて時間がとれずに、正直、何も勉強していないです。
やっと時間ができ、勉強を開始しようと思い、
上原本
を買ってみたのですが、応用情報までとは比べ物にならないぐらいの情報量で、パニックになっています。
上原本に書いてある内容を全て理解、暗記しないと受からないような試験なのでしょうか?
それとも、

上原本をさらっと1回読んで全体像を理解する

他の冊子で用語などを覚えて具体的な対策をする

問題を解きながら、上原本は辞書的な使い方をする

って考えたほうが良いでしょうか?

初受験で不安です。
合格者はもちろん、受験のために勉強している方も、アドバイスお願いします。

2019.08.06 13:07
おせつ(小)かいさん(No.2) 
時期的なことを考慮すると、過去問を先に解いて、
判らない分野を上原本で勉強するようにしてください。

SCは、とにかく過去問を解く、問題文を
よく読むことが大事です。

知識を要する用語などは上原本から
ピックアップするか他の要約本を
覚えるのもありです。
2019.08.09 23:26
Yさん(No.3) 
今春合格者です。私もやり方に同意で過去問をまず解くことを推奨します。応用情報に受かっているならば過去問の解説も自力でネットなどを使って調べながら読み解けるものと思います。

私も上原本は買いましたが結局読みませんでした。普段仕事でやっている分野と関わりが深いので基礎知識はありましたが、結局は過去問を解くことを通して情報セキュリティの考え方と解答力を鍛えるのが一番近道かつ王道と思います。

知識問題は知っているに越したことはないですが、過去問をきちんと解いて都度調べるだけで充分だと思います。新技術は問題文で解説されます。私自身春期試験で午後2の営業秘密の3要件は一つも分からなかったですが、それでも70点台後半は取れたのであまり心配しなくてもいいと思います。
2019.08.11 16:11
しんちゃんさん(No.4) 
やはり過去問やって問題に慣れることだと思う。問題文が長いから。
正直、時間をかければ余裕で解けるレベルなので、いかに時間内に正確に問題を理解できるかだと思う。あとはYさんと同感です。それだけで午後は両方8割取れました。
2019.09.08 16:58

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2014-2024 情報処理安全確保支援士ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop