HOME»情報処理安全確保支援士掲示板»平日の勉強時間確保について
投稿する

[0440] 平日の勉強時間確保について

 U・Iさん(No.1) 
いよいよ2020年になり、試験勉強も本腰を入れてきたところなのですが、
午後問題の対策についてちょっと悩んでいます。

午前問題までは、通勤移動中などの隙間時間に解くことができるのですが、午後問題に関しては、どうしてもまとめて時間を確保しなければ、問題文を読む・解く・解説を読み見直しをする、等の流れを一度におこなうことができません。

休日であれば4~5時間くらいまとめて勉強時間を確保することができるのですが、平日は一日仕事なので、休日のように続けて勉強時間を確保することは難しいです。皆さんはどのように午後問題の勉強時間を捻出しているのでしょうか...

(ちなみに私は去年この試験を受けて午後Ⅰが41点で不合格でした。午前Ⅱは88点だったし、今過去問を解いても同程度の正解度を保っているので、午前問題の勉強はもう良いかなと考えています。)





2020.01.20 20:24
コピさん(No.2) 
午後問題は、じっくり落ち着いて時間確保が必要と私も考えています。
私の場合は、朝型に約1年半前から変えて時間を確保しています。4時に起きて22時から23時くらいまでに寝るルーティンです。5時から6時30分くらいは、午後問題に集中できます。毎日、午後1を、1問解く目標ですが、わからない場合、基礎学習に戻ったりしてなど、人それぞれで、夜型の方もいますので、自分に合った時間の有効活用ができたらいいですね。
2020.01.20 20:41
yuさん(No.3) 
個人的な意見ですが、一度受けていて、かつ午前Ⅱを高得点で通過しているのであれば、知識の下地はある程度ついていると思われるので、
ただ過去問を解き続けるより、回答の作り方を学んだ方が良いのではないのかなと思います。
それならば午後対策用のテキストを使用したりして、平日の隙間時間でできますし。

平日は午後対策を行い、休日はプラスして過去問を解くようにする。とか。
無理に時間捻出しようとするとメンタル的にキツいので、無理のない範囲で計画的にやれるといいですね。頑張ってください。
2020.01.21 16:02
 U・Iさん(No.4) 
コピさん、yuさん

帰宅後の時間の過ごし方を見直してみたところ、なんとなくネットサーフィンをしている時間が意外と多いことに気がつきました。その時間を減らし、いつもより少し早めに寝るようにすれば、出勤前に勉強時間を確保できるかなと思いました。

平日の朝時間や隙間時間で、その時の体力やメンタルと相談しながら、午後問題を解く+午後対策のテキストを読む  を組み合わせていこうかなと思います。アドバイスありがとうございました。

2020.01.22 20:19

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2014-2024 情報処理安全確保支援士ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop