HOME»情報処理安全確保支援士掲示板»午後1の過去問題、何年分やりましたか??
投稿する

[0678] 午後1の過去問題、何年分やりましたか??

 世界の山ちゃんさん(No.1) 
現在、秋の試験に向けて勉強をしているものです。
安全確保支援士試験に合格された方にお聞きしたいのですが、
午後試験の過去問題は何年分勉強されましたでしょうか??
広く浅く(平成21年までを1~2回)やるべきか、狭く深く(過去10回分くらいをみっちり)やるべきか悩んでいます。

アドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。
2021.07.06 22:07
にほんしゅさん(No.2) 
情報処理安全確保支援士 パーフェクトラーニング過去問題集のPDF版を利用して、6年分
(12個)を解きました。
その際、午前2と同じく直近2年分の過去問は参考にならないと思い、3年前の過去問から6年分を解きました。

古い問題を解いてて思ったのですが、クラウドやスマートフォンなどの近年急速に普及したサービス・デバイスが登場しておらず、あまり参考にならないと思いました。そのため、狭く深く(過去10回分くらいをみっちり)で十分だと思います。
2021.07.07 01:01
かかさん(No.3) 
解き方さえ理解したら2回程度でも十分。
あとは知識の問題。
2021.07.07 08:21
GinSanaさん(No.4) 
SC ブロンズマイスター
基本は26年春-30年秋を左門ベースで、ついでに31年春秋だった。最近は(解説するまでもないとかの理由で)そういう本が出なくなったのが悲しいですな。
21年とかのはもうネタが古いというか、時間配分も違うし認証とか情報漏洩対策っつったって今時こんなの聞かれねえって次元にまで来ているので、三好の情報処理安全確保支援士「専門知識+午後問題」の重点対策に出てくる番号のしかやらなかった。
パーフェクトラーニングの解説はあるが、解答がIPA準拠でなく年を21年に遡るごとにパーフェクトラーニングの考えた模範解答だらけになっていく(※)のであてにできん、というわけでIPAに準拠していた26年-30年とかを左門ベースで4-5周、納得がいかなければネットのブログの解説とかを  IPAに準拠しているやつで  読んでいた。

※それが困るのはなぜか?というと、本文から読み取った情報で解答を組み立てるのだから一意の方向にならなきゃいけないのだが、パーフェクトラーニングは途中経過がそうならずに発散した解答を平気で載せている。

2021.07.07 14:11
もずくさん(No.5) 
自分は情報処理安全確保支援士「専門知識+午後問題」の重点対策という本を半分ぐらいやりました(何回分に相当するかはわからない)

かかさんがおっしゃっているように、解き方のコツを理解すればあとは知識を詰め込んだほうがいい気がします。故に文章問題が得意な人であれば数回分でいいでしょうし苦手ならもっとたくさんやるべきなのでは。個人的には同じ問題解くのは意味ないと思っている派なので広く浅くやるのがいいと思います
2021.07.08 03:33
黒木さん(No.6) 
私は直近3年分をやりました。あまり昔のものをやっても意味なさそうかな、と思い。
どんな問題が出るのか雰囲気で分かればよいので、時間かけて複数回解く意味はそこまでなさそうかな、と思います。

若干スレ違いで申し訳ないですが、午後2は午後1の長いバージョンだからやらなくて良い、という意見がありますよね。
私も理論的にはそうだと思い午後2の過去問はやらなかったのですが、問題文を読むだけでいっぱいいっぱいになってしまい、2問あるうちのもう片方を確認する余裕がなかったという方も結構いらっしゃるようですので、
問題文に読み慣れておくという意味で、午後2の過去問題文を「読んでおく」ことは意味があるかもしれないと思いました。
時間がなければ解かなくてもいいです。読むだけ。
読んで、「この感じなら設問次第では解けるかも」と直感で判断できるようになったら最高なんじゃないかなあ、と。
2021.07.09 13:18
VyOSさん(No.7) 
5回分(設問数としては10設問)やりました。
過去3年分となりますが技術的には大きくトレンドが変わった印象はありませんでした。

●過去問を解く目的
出題者であるIPAが何を求めているのかの傾向を把握することです。
文章題が得意な人であれば2回程度でも設問文から解答が見えてくるようになるようです。

●過去問を使った勉強法
過程において間違えた問題でもIPAが公開している解答例が設問文のどこに紐付いているかわかるようになれば確実にステップアップしています。
情報処理安全確保支援士はIPAの解答例を読んでもシックリこない場合は経験不足か知識不足であるサインです。
経験不足は実務をされている場合を除いて短時間で解消することは難しいので過去問を多く解いて「状況」と「対処」の組み合わせを机上で蓄積してください。
情報処理安全確保支援士に求められている能力はプログラミング技術ではなく潜んでいる問題の検出と対応です。
知識不足については過去問に登場した知識を集約している試験対策本での学習がお勧めです。
2021.07.09 14:16
 世界の山ちゃんさん(No.8) 
回答頂いた皆様、ありがとうございます!
周りにこの試験を受けた方がおらず、午後問題どうやって対策すればいいんだろう。。と悩んでおりました。皆様から頂いた回答を参考に、勉強に励みたいと思います!
2021.07.13 22:05

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2014-2024 情報処理安全確保支援士ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop