投稿する

[0686] 初投稿です

 さくらさん(No.1) 
こんばんわ。
情報処理安全確保支援士?に興味を持っています。
自分のやる気次第とわかっているのですが、、、明日から勉強を始めて(テキストを購入するところから..)10月の試験に間に合うものでしょうか...
尾恥ずかしながら、知識量はITパスポートレベルです。
仕事上、勉強時間ががっつりとれる期間でもないので、無謀!の感触でしたら来年の目標にしたいと思っています。
みなさん、勉強法などご質問されているのにすみません。
よろしくお願いいたします。
2021.07.28 22:47
午後Ⅰ49点さん(No.2) 
どこかのサイトに載っていましたが合格までの勉強時間の目安は
未経験で500時間程度
応用情報もちで200時間程度
あくまで目安ですので個人差はありますが…

秋試験は午前Ⅰ免除を確実に取得して、来春や来秋の合格を目指すのが現実的だと思います。

IPAサイトにあるシラバスを読むと自己分析にもなるのでお勧めです。
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/_index_hanni_skill.html#syllabus
2021.07.28 23:17
るるぶ支援士さん(No.3) 
常に向上心を持つことは大事なことです。
今後も大切になさってください。

現実的には現状の「知識量はITパスポートレベル」ですと試験日までの日数では相当な国語力と並外れた学習センスがないと合格は厳しいでしょう。
情報処理安全確保支援士は他の高度試験と比べるとダントツで難易度は低い試験です。
されど高度試験なので経験者であれば合格できるという試験でもありません。

まずは自身の立ち位置を知るために過去問から午後ⅠとⅡからそれぞれ2問程度を勉強しない状態で無理矢理でも解いてみてはいかがでしょうか。
その結果を見てから判断しても遅くはありません。
また、10月試験の期限が迫っているのでまずは申し込みをしておいて以下の対応としてはいかがでしょうか。
(1)50点程度取れているのであれば希望はあるので2ヶ月頑張る。
(2)50点以下の場合は4月に向けて「午前Ⅰ免除」に重点を置きつつ2ヶ月頑張る

残念な結果だったとしても10月に高度試験の雰囲気を体験することで4月の受験で精神的に余裕ができるのであれば得られるものはあると思います。
2021.07.29 09:31
(´・ω・`)さん(No.4) 
私の場合はIパス合格後に、
基本情報2ヶ月  セキュマネ1か月  応用情報2ヶ月位かけた後に支援士に
2ヶ月位かけて合格したので学習してる期間だけで単純計算で合計7か月位かかりました。
実際の経過時間としては2年と2ヶ月ですね。

学習の効率次第だとは思いますが、
時間が取れないとなるとさらに長期間の学習になるかもしれません。

個人的には秋試験の合格は厳しいんじゃないかなぁと思います。
2021.07.29 09:36
ははさん(No.5) 
残り2ヶ月くらいしかないので午前1の免除だけ目指すことをお勧めします。
2021.07.29 12:07
 さくらさん(No.6) 
みなさま、アドバイス、ありがとうございます。
まずは午前Ⅰ免除を目指し、勉強を始めてみました。
知識を深めていきたいと思います。
ありがとうございました!
2021.08.01 13:55

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2014-2024 情報処理安全確保支援士ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop