情報処理安全確保支援士令和6年秋期 午前Ⅰ 問24

問24

BPRによって業務を見直した場合,これまで従業員5人で年間計9,000時間掛かっていた業務が7,000時間で実現可能なことと,その7,000時間のうちの2,000時間分の業務は外部委託が可能なことが分かった。この結果を基にBPRを実施した次のシナリオaからdのうち,当該部門において,年間当たりの金額面の効果が最も高いものはどれか。なお,いずれのシナリオも年初から実施することとし,条件に記載した時間や費用以外は考慮しないものとする。

〔条件〕
  • 年間計9,000時間の内訳は従業員1人当たり1,800時間とする。
  • 従業員1人当たりの年間の人件費は600万円とする。
  • 外部委託が可能な2,000時間分の業務を,外部委託した場合の年間費用は700万円とする。外部委託の契約は1年単位で年間費用の700万円は固定である。
  • 従業員の空いた時間は別の付加価値業務が行えるようになり,従業員1人につき100時間当たり20万円の利益を得ることができる。
  • 従業員4人で当該業務を行う場合は,残り1人は他部門に異動する。当該部門では,1人分の人件費の削減効果だけを考慮する。
  • BPR実施後,当該業務に関わらない従業員の人件費は金額面の効果とみなす。
  • シナリオa
  • シナリオb
  • シナリオc
  • シナリオd
  • [出典]
  • 応用情報技術者
    令和6年秋期 問64と同題

分類

ストラテジ系 » システム戦略 » 業務プロセス

正解

解説

  • 従業員は4人なので1人分の人件費600万円が削減されます。また、年間700万円の費用で外部委託を実施します。必要作業時間7,000時間のうち2,000時間を外部委託するので、従業員が担当する作業時間は5,000時間です。従業員の年間業務時間は「1,800時間×4人=7,200時間」なので、「7,200-5,000=2,200時間」が余剰となります。これを付加価値業務に充てることによる効果は「20万円×22=440万円」です。したがって、効果金額は「600-700+440=340万円」となります。
  • 正しい。従業員は4人なので1人分の人件費600万円が削減されます。7,000時間すべてを従業員が担当し、従業員の年間業務時間は「1,800時間×4人=7,200時間」なので、「7,200-7,000=200時間」が余剰となります。これを付加価値業務に充てることによる効果は「20万円×2=40万円」です。したがって、効果金額は「600+40=640万円」となります。
  • 年間700万円の費用で外部委託を実施します。必要作業時間7,000時間のうち2,000時間を外部委託するので、従業員が担当する作業時間は5,000時間です。従業員の年間業務時間は「1,800時間×5人=9,000時間」なので、「9,000-5,000=4,000時間」が余剰となります。これを付加価値業務に充てることによる効果は「20万円×40=800万円」です。したがって、効果金額は「-700+800=100万円」となります。
  • 7,000時間すべてを従業員が担当し、従業員の年間業務時間は「1,800時間×5人=9,000時間」なので、「9,000-7,000=2,000時間」が余剰となります。これを付加価値業務に充てることによる効果は「20万円×20=400万円」です。したがって、効果金額は「400万円」となります。
効果金額の大きい順にb、d、a、cなので、正解は「イ」です。
© 2014- 情報処理安全確保支援士ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop