HOME»情報セキュリティスペシャリスト平成28年春期»午前U 問14
情報セキュリティスペシャリスト平成28年春期 午前U 問14
午前U 問14
ディジタルフォレンジックスに該当するものはどれか。
- [この問題の出題歴]
- 安全確保支援士 R2秋期 問13
- 情報セキュリティ H24秋期 問12
- 情報セキュリティ H26秋期 問14
分類
テクノロジ系 » セキュリティ » 情報セキュリティ対策
正解
エ
解説
ディジタルフォレンジックスは、不正アクセスや情報漏えいなどのセキュリティインシデントの発生時に、原因究明や法的証拠を保全するための対象となる電子的記録を収集・解析することです。フォレンジックス(forensics)には、「科学捜査」や「法医学の〜」という意味があるため、直訳すれば「電子科学捜査」となります。
またディジタルフォレンジックスは、収集・解析を行う対象によってコンピュータフォレンジックスや、ネットワークフォレンジックスなどに分類されます。
したがって正解は「エ」です。
またディジタルフォレンジックスは、収集・解析を行う対象によってコンピュータフォレンジックスや、ネットワークフォレンジックスなどに分類されます。
したがって正解は「エ」です。
- ステガノグラフィの説明です。
- ペネトレーションテストの説明です。
- ソーシャルエンジニアリングの説明です。
- 正しい。ディジタルフォレンジックスの説明です。