HOME»情報処理安全確保支援士掲示板»午後試験の記述対策
投稿する

[0788] 午後試験の記述対策

 まっさかさまさん(No.1) 
始めての投稿なので、文章わかりにくい部分あればごめんなさい。

午後試験の記述問題についてです。
解答内容としてのパターンが2種類あるかなと個人的に思っています。
(1つは問題文から読み取れる内容を要約して解答するパターン、もう1つは問題文に特に書いていないが、一般的な知識や慣習、ルールなどから考察して解答するパターンがあるかなと思っています。)

みなさん記述問題についてどのように訓練していますか??(漠然な質問ですみません)

業務経験がないので、特に後者のパターンで解答する問題が全然解けず、午後問題両方とも練習での得点になかなか結びつかないです、、、
2022.02.14 02:02
たなやまさん(No.2) 
知識問題が解けないのは単に参考書などの暗記レベルが低いだけです。
単語レベルではなく体系的に暗記する作業から逃げると解けません。

問題を解くにあたっては慣習は関係有りません。むしろ実業務だと原則と違うことをやってしまっていてそれが当たり前だと思い込んでしまっているケースが多々あり危険です。
2022.02.14 21:13
たまっこさん(No.3) 
自分はIパス→応用→基礎→セキマネと各情報処理試験をクリアしてきましたが、今回この支援士試験の勉強をすればするほど知識問題=暗記の必要性を痛感しています。解答例を読んでみて「え?何だそれだったの?ハァ…」と、自分の記憶力の乏しさを嘆いてばかりです。
残り2か月ほどになりましたが、できる限り詰め込みも頑張ります。
2022.02.14 21:38
SIerさん(No.4) 
午後試験に関しては、
まずは、過去問の問いとその解答文をセットで、暗記すると良いと思います。
その後、問題文の量に慣れるために、時間を測りながら、解答する。
2022.02.14 22:08
雲霧さん(No.5) 
過去問と回答を、本当に理解して一周すれば、本番で6割を切ることはないと思います。
100点は国語力や知識の偏重等で難しい試験とはおもいますが、6割ラインは努力で全然なんとかなります。
2022.02.16 23:42
 まっさかさまさん(No.6) 
みなさん

アドバイスありがとうございます。
確かにまだ単純に知識不足だなと思うところがあるので、過去問メインで進めつつ、そこから知識を得ていこうかと思います。
特に、たなやまさんの「体系的に覚えることから逃げる」というご指摘、とても心当たりあったので身に染みました。
まだあと2ヶ月あるので、午前Ⅱ試験を凌げる程度ではなく、もっと中身や仕組みまで理解してみます。
2022.02.17 01:51
タナカさん(No.7) 
午後の過去問演習をしているのですが、この表記でOKなのかNGなのか判断に困ることがありますよね。
「待機機能 "と" 横展開機能だけを実行していた場合」が公式解答だとして、
「待機機能 "または" 横展開機能だけを実行していた場合」と回答したなら、それは満点になるのか…。
本件、皆さんどう思われますか?
2022.02.20 14:42
yuさん(No.8) 
”と”  ”または”  では意味が全く異なるので、普通にバツになるんじゃないですかね。
英語で言うなら”and”  ”or”ですし
2022.02.21 09:29
タナカさん(No.9) 
なんてこった…
むずかしいね……
2022.02.27 23:17

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2014-2024 情報処理安全確保支援士ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop