HOME»情報処理安全確保支援士掲示板»午前2は過去何年分やるべき?
投稿する

[1011] 午前2は過去何年分やるべき?

 初受験さん(No.1) 
R4秋試験でAP取得、現在E5春SCの勉強中です。
応用情報の午前対策は、過去問道場で直近2回より前5年、全10回分を3周し、ほぼ100%近く正答できるようになり、本番は8割強でした。
支援士も5年分完璧に仕上げれば本番で合格ラインに乗るでしょうか?
2023.01.21 21:04
大昔の合格者さん(No.2) 
この投稿は投稿者により削除されました。(2023.01.22 08:27)
2023.01.22 08:27
pixさん(No.3) 
SC ダイヤモンドマイスター
私の取り組み方・考え方をお伝えします。宜しければご参考にしてください。

・範囲と回数
過去10回を3~5周するのが基本です。

・APとの違い
APの場合、午前の知識を基に午後を解答するという傾向があります。
しかし、SCを含めた高度区分の午前2は逆になります。
午前2の新規問題は午後の知識を基に解答することになります。
また、SCの午前2の通過率は約80%となっております。
午前2を手厚く学習する必要はなく、他の皆さんと同様に過去問道場を空き時間に
やるくらいで十分です

・過去問の出題傾向
過去問から約4割(10問程度)出題されます。
特に過去3回前~8回前の問題が再度でる可能性が高いです。
過去問が出題された場合は、確実に解答することが基本です。
直近2回から同じ問題が出ないルールはSCでもあります。
しかし、新規問題の傾向を把握するために直近2回も含めた方が良いかと思います。
新規問題の傾向としては、
「ゼロトラスト」「攻撃手法」「量子コンピュータ」
あたりがでるかもしれません。

・出題構成
25問中
  SC関連の問題(約17問)
  SC以外:他の高度区分の問題(約8問)
      NWから約3問
      その他から約5問
となる構成が多いです。
新規問題として他の高度区分の過去問が流用されることがあります。
余裕があれば押さえておきたいです。
2023.01.22 09:32
 初受験さん(No.4) 
pixさん

ご丁寧にありがとうございました。午前2過去問はとりあえず10回分を完璧に仕上げ、同時進行で午後の勉強に入って相乗効果が出るように勉強したいと思います。
2023.01.22 17:31

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2014-2024 情報処理安全確保支援士ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop