HOME»情報処理安全確保支援士掲示板»令和7年春期 午前Ⅱ 問15
投稿する

令和7年春期 午前Ⅱ 問15 [1912]

 ストップビットさん(No.1) 
解説の最後で、「システムログファイル」がアーカイブ用メディアにあるという理由で優先順位が低いことになっています。
アーカイブメディアはリムーバブルメディアであることが多いと思いますが、システムログファイルはHDD(最近はSSD)に保存されるのが一般的です。
※イベントが発生する度に(例えば)CD-Rに追記していたら性能が出ない。

個人情報を格納したテキストファイルは、原本が他にあるかもしれません(もちろん無いかもしれません)が、
通常、PCのシステムログファイルは、そのPCにしかないはずですし、
個人情報を格納したテキストファイルを見ても何が起きたのかはわからないです。

そのように考えると、個人情報を格納したテキストファイルよりシステムログファイルの方が保全の優先度が高いのではないでしょうか?
2025.06.30 23:21
管理人(No.2) 
ご報告ありがとうございます。
おっしゃるとおりかと存じますので、解説の優先順位の箇所を改善させていただきました。
2025.07.01 16:30
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から40日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2014- 情報処理安全確保支援士ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop