HOME»情報処理安全確保支援士掲示板»R8年版の書籍を待つべきか
投稿する

R8年版の書籍を待つべきか [1979]

 ぬしさん(No.1) 
応用情報がギリギリ合格してると想定して、支援士の受験を決めました。R8年版の上原本や重点対策本は11月の中旬以降に販売されるようですが、書籍の購入はそれらが販売されるまで待つべきでしょうか?

現在は午前2の対策をしてますが、15回分解いたところ、全て6割以上取れており、あまりやることがない状態です。それと並行して、徳丸本を読んでますが、内容が難しいことと、重要な箇所が分からず、正直あまり理解できていません。

午後の過去問も見て見ましたが、実務経験もないため、分からない単語も多く、現状は呪文としか思えず、焦りもあります。ご回答頂けますと幸いです。
2025.10.25 10:58
ガンガン行こうぜさん(No.2) 
村山本はサイコーやで!答えはこう書く!あとIPAのセキュリティ白書も読んでおくといいで!これでわしもR7春一発合格や!頑張ってやぁ〜!
2025.10.25 12:00
返信投稿用フォーム
お名前
顔アイコン

本文(コミュニティガイドライン⇱を順守して適切な投稿を心がけましょう)
🔐投稿削除用のパスワード(任意)
投稿プレビュー
※SQL文は全角文字で記載してください。
※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト、姉妹サイト、IPAサイト以外のURLを含む文章の投稿はできません。
投稿記事削除用フォーム
投稿No. パスワード 
© 2014- 情報処理安全確保支援士ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop