HOME»情報処理安全確保支援士掲示板»学生のときにとる価値はある?
投稿する

学生のときにとる価値はある? [1984]

 ささみ肉さん(No.1) 
現在19歳で、21歳の年に就職予定の専門学生です。
これまでは国家資格の取得を一つの目標としていましたが、最近はアプリ開発など、資格試験以外での知識や実務に近い経験を学生のうちに積むことの重要性に気づき始めました。
現在、基本情報と応用情報(おそらく合格)を取得しています。
そこでご相談なのですが、支援士は、
①学生のうちに挑戦すべきか(就職までのチャンスは2回)
②就職し、実務経験をある程度積んでからの方が良いか
どちらの優先順位が高いでしょうか?
皆様のご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。
2025.10.30 17:35
GinSanaさん(No.2) 
SC シルバーマイスター
この投稿は投稿者により削除されました。(2025.10.31 00:24)
2025.10.31 00:24
GinSanaさん(No.3) 
SC シルバーマイスター
優先順位としては、②でいいと思います
①で、学生のうちだとカネ(報奨金)にならねえじゃん、というのもあるんですが、報奨金に繋がる会社に入るかどうかなんぞがそもそもわからんだろ、というわけで、そこは度外視してもいいかな、と思います。

ただ、高度が応用より評価になるかというと、なんともな、なところです。
採用にかかわる人事/各事業部の上層部 で、どのくらい 高度区分の各区分の実情を理解しているか を考えてもらえるとよいのですが、そんなやつを探す方が大変なのです。
カラトラバ見せて、オッサン時計じゃねえか、みたいに思われるのと同じ・・・みたいな。
人間知らない世界は見えかたに陰りがあるものです。
足の裏の米粒と一緒で、取らないと気持ち悪いくらいの感じなのが正直な感じです。よく博士課程が足の裏の米粒にたとえられるように
仕事が基本この業界は できて当たり前 とか 無知は罪 な考え方なので、足の裏の米粒だろうが 知ってないやつが悪い になるので、 知っているために勉強しなければならない というのが実際のところです。
2025.10.31 00:31
ぶらんさん(No.4) 
非常に優秀な学生さんですね。
どういった会社でお仕事をされたいかによりますが、開発系のお仕事をされたいなら、すぐに手を動かせるスキルと、それを証明するポートフォリオがあったほうが、資格よりも他者より有利に働くかなと思います。
もちろん基本と応用をお持ちなら、IT基礎について体系的な知識もあると思いますし、その知識を活用して、何か具体的な解決したい課題を考えて、その解決策となるシステムなりサービスをひとつ作り切ると、資格勉強だけでは得られない地に足ついた経験が得られると思います。特に課題なんてないんだよね⋯って思うときはAIと壁打ちしながら、面白そうなな課題を探してみてください。
そうして、アプリやクラウドの構築や設定を通して、これってセキュリティ的に大丈夫なんだっけ?って思う節が自然と出てきます。その疑問を体系的に解決できる知識を身につけられるのが情報処理安全確保支援士試験の勉強かなと思います。脆弱性も実例があると理解がとてもしやすくなるので、ぜひアプリ開発等で手を動かしてから、資格取得を目指してみてほしいなと思います。
これは開発会社でお仕事をしている、しがないエンジニアのいち意見です。他の方のご意見もあると思いますが、参考になれば幸いです。がんばってください!
2025.11.01 11:32
ふーさん(No.5) 
どうせ取るなら若いうちに取っておいたほうがいいよ。めっちゃ集中力ある試験だからね。
2025.11.01 14:02
ヤマトたまごさん(No.6) 
若くて高難度の資格持ってるだけで、良い企業には入りやすいと思うので取るにこしたことはないです。

運悪くパワハラやブラック弱小企業なんかに入ってしまうと這い上がるのに苦労するため。
2025.11.01 20:42
エコールでぼざーるさん(No.7) 
手を動かして最新技術のキャッチアップを続けるべし、はごもっともです。
それにくらべると小さな話ですが、応用に合格すると二年間、高度の午前Ⅰ(来季から科目A-1)免除の特典が付きます。特典を一回分は利用したい場合、就職した年に支援士の勉強を始め、一発合格を目指すのがいいと思います。
2025.11.02 10:35
あんこさん(No.8) 
取れるうちに取った方がいい
特に支援士は名刺に載せたり、会社が公表したりアピール用資格なので。いつ取っても問題ない。
社会人になってから試験合格用の勉強時間確保すんのはしんどい。
2025.11.02 17:35
 ささみ肉さん(No.9) 
ご回答ありがとうございます。 
自分の中では、システム開発の経験を最優先にしつつ、同時進行で支援士の勉強も進めるという、多少欲張りな結論に至りました。 
勉強するにあたって今後も不明な点がありましたら、この掲示板で質問させていただくかもしれないので、その際はどうぞよろしくお願いします!
2025.11.03 23:26
返信投稿用フォーム
お名前
顔アイコン

本文(コミュニティガイドライン⇱を順守して適切な投稿を心がけましょう)
🔐投稿削除用のパスワード(任意)
投稿プレビュー
※SQL文は全角文字で記載してください。
※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト、姉妹サイト、IPAサイト以外のURLを含む文章の投稿はできません。
投稿記事削除用フォーム
投稿No. パスワード 
© 2014- 情報処理安全確保支援士ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop