情報処理安全確保支援士令和4年春期 午前U 問6

問6

量子暗号の特徴として,適切なものはどれか。
  • 暗号化と復号の処理を,量子コンピュータを用いて瞬時に行うことができるので,従来のコンピュータでの処理に比べて大量のデータの秘匿を短時間で実現できる。
  • 共通鍵暗号方式であり,従来の情報の取扱量の最小単位であるビットの代わりに量子ビットを用いることによって,瞬時のデータ送受信が実現できる。
  • 量子雑音を用いて疑似乱数を発生させて共通鍵を生成し,公開鍵暗号方式で共有することによって,解読が困難な秘匿通信が実現できる。
  • 量子通信路を用いて安全に共有した乱数列を使い捨ての暗号鍵として用いることによって,原理的に第三者に解読されない秘匿通信が実現できる。

分類

テクノロジ系 » セキュリティ » 情報セキュリティ

正解

解説

量子暗号は、共通鍵暗号方式であり、復号に必要な鍵情報を光子を用いて配送する技術です。送信に必要なビット情報を光子のスピン方向で表し、また送信側と受信側で同じ基底盤(フィルター)を用いることで、理論的に安全が確保された鍵配送ができます。
  • 量子暗号は光ファイバーを用いた暗号方式であるため、量子コンピュータによって暗号化と復号を行うわけではありません。
  • 共通鍵暗号方式である点は正しいです。しかし、データの送受信は量子ビットでは行わず、従来どおりビットで行います。また、暗号鍵の配送を光子で行う点が量子暗号の特徴です。
  • 「イ」で述べた通り、量子暗号は共通鍵暗号を使用しています。生成された共通鍵は公開鍵暗号方式で共有されるのではなく、光子の情報により共有されます。
  • 正しい。量子通信路として光ファイバーを使用します。量子として光子を用いることで、光子は観察されることで挙動が変化してしまい、盗聴が検知されてしまうことや、送信側と受信側で共通の基底を用いないと復号が正しく行われないという特徴があり、理論的に第三者に解読されないことが特徴です。
© 2014-2024 情報処理安全確保支援士ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop