HOME»情報セキュリティスペシャリスト平成22年秋期»午前U 問4
情報セキュリティスペシャリスト平成22年秋期 午前U 問4
午前U 問4
米国NISTが制定したAESにおける鍵長の条件はどれか。
- [この問題の出題歴]
- 安全確保支援士 R3春期 問7
- 情報セキュリティ H24春期 問4
分類
テクノロジ系 » セキュリティ » 情報セキュリティ
正解
ア
解説
AES(Advanced Encryption Standard)は、アメリカ合衆国の次世代暗号方式として規格化された共通鍵暗号方式です。2021年現在、WPA2やTLSの暗号化方式として標準的に使われています。
ブロックと呼ばれる固定長のデータを単位として暗号化を行う「ブロック暗号」に分類され、ブロック長は128ビット、使用する鍵の長さは128/192/256ビットから選択可能となっています。
したがって正しい記述は「ア」です。
ブロックと呼ばれる固定長のデータを単位として暗号化を行う「ブロック暗号」に分類され、ブロック長は128ビット、使用する鍵の長さは128/192/256ビットから選択可能となっています。
したがって正しい記述は「ア」です。