HOME»情報セキュリティスペシャリスト平成23年秋期»午前T 問7
情報セキュリティスペシャリスト平成23年秋期 午前T 問7
午前T 問7
タスクのディスパッチの説明として,適切なものはどれか。
- [この問題の出題歴]
- 応用情報技術者
平成23年秋期 問19と同題
分類
テクノロジ系 » ソフトウェア » オペレーティングシステム
正解
ア
解説
ディスパッチとは、OSによるタスク管理の制御機能の1つで、実行可能状態のタスクの中から優先度順などによって次に実行すべきタスクを選択することです。ディスパッチを行うプログラムをディスパッチャ(Dispatcher)と呼びます。
- 正しい。
- タスクスケジューリングの説明です。
- TCB(Task Control Block,タスク制御ブロック)の説明です。
- マルチタスクまたはコンカレント処理の説明です。