HOME»情報セキュリティスペシャリスト平成28年春期»午前U 問20
情報セキュリティスペシャリスト平成28年春期 午前U 問20
午前U 問20
TCPのサブミッションポート(ポート番号587)の説明として,適切なものはどれか。
- [この問題の出題歴]
- 情報セキュリティ H25秋期 問20
分類
テクノロジ系 » ネットワーク » 通信プロトコル
正解
エ
解説
ISPでスパムメール対策OP25Bが行われていると、"25/TCP"を使う通信では正当な利用者でさえ外部のメールサーバと直接コネクションを確立することができなくなってしまいます(例えば外出先で自分が契約しているISPのメールサーバから送信できないなど)。この弊害を解消するためにサブミッションポート"587/TCP"が利用されるようになりました。
サブミッションポートは、ユーザのメールソフト(メーラー)からメールサーバにメールを届けるときに使う送信専用のポート番号です。メールサーバでは、サブミッションポートにアクセスしてきたユーザをSMTP-AUTHで認証し、認証できたユーザのみからの送信を受け付けることで、スパマーの悪用を防ぎつつ、外部のメールサーバを使用したメール送信を可能にします。
サブミッションポートは、ユーザのメールソフト(メーラー)からメールサーバにメールを届けるときに使う送信専用のポート番号です。メールサーバでは、サブミッションポートにアクセスしてきたユーザをSMTP-AUTHで認証し、認証できたユーザのみからの送信を受け付けることで、スパマーの悪用を防ぎつつ、外部のメールサーバを使用したメール送信を可能にします。
- FTPのデータ転送ポートである"20/TCP"の説明です。
- 入力フォームのデータもHTTPリクエストとともに"80/TCP"で転送されます。
- 遠隔ログインを安全に行うために使用するSSH("22/TCP")の説明です。
- 正しい。"587/TCP"は、メール送信専用のポート番号として予約されています。