HOME»情報処理安全確保支援士平成31年春期»午前U 問25
情報処理安全確保支援士平成31年春期 午前U 問25
午前U 問25
システム監査における監査調書の説明として,適切なものはどれか。
分類
マネジメント系 » システム監査 » システム監査
正解
ウ
解説
監査調書は、監査手続の実施内容や発見した問題点、収集した情報およびそれらの分析結果、監査人の結論などをまとめた文書です。監査調書は、監査報告書に記載される監査結果、監査意見、改善勧告などの根拠となります。
システム監査基準(平成30年)では「監査調書は、システム監査人が実施した監査のプロセスを記録したものであり、かつ、監査の結論の基礎となるものである」と定義されています。
システム監査基準(平成30年)では「監査調書は、システム監査人が実施した監査のプロセスを記録したものであり、かつ、監査の結論の基礎となるものである」と定義されています。
- 改善計画書や改善実施状況報告書の説明です。
- 監査調書ではありません。
- 正しい。監査調書の説明です。
- 個別監査計画書の説明です。