HOME»情報処理安全確保支援士掲示板»実務経験はどのくらい役に立っていますか?
投稿する

[0907] 実務経験はどのくらい役に立っていますか?

 Lv.4になりたいさん(No.1) 
実際にIT業界で働いていてSC試験を受験したという方に質問です。
この試験は実務での経験や考え方はどのくらい役にたつ、あるいは必要であるとお考えでしょうか?
私は実務経験のない学生で今年の春、応用に合格し秋にSC試験を受験しようと考えているのですが机の上での勉強だけで乗り切れるか少し不安です。なんとなくでいいので教えていただければ幸いです。
2022.08.14 02:31
GinSanaさん(No.2) 
SC ブロンズマイスター
実務、が侵入テスト屋とかのセキュリティ専業、みたいなのはだいぶ世の中限られてるので(新卒から入るのってなかなか厳しいような?)
一般的なIT系の仕事をしながら、を実務経験とカウントするなら、
令和2年秋期PM2問2
https://www.sc-siken.com/pdf/02_aki/pm2_2.pdf
の設問4みたいな  できなけりゃできないなりに考える  みたいな地盤は日頃の仕事で思いつく訓練にはなるんじゃないですか。あとは常識問題みたいなとこはこの年は多かったから助かったんですが・・・

令和4年春は久々にプログラミングが復活してましたが、ああいうのはJDBCドライバの教本まんまかな?くらいのちょろさは感じました。実務だとフレームワークであんなのすら書かないし、strutsやspringでもxmlで全部SQL書くから・・・こんな露骨なのはJavaでは久々に見た(C#は露骨なのはよくある・・・と思う  というかその露骨派)とか、まあ色々あります
GNU/Linuxとかはできるとある程度そのあたりのコマンドのイメージがわくからとっつきやすいんじゃないですか。昔シェルショックとかの年の問題はそういうの出た(今回はtarか)ので親近感わくんですよ。少なくとも、親近感わく領域が広いのは、もうけもんです。
https://www.sc-siken.com/bbs/0873.html

会社入ってからすべてこの業界学んだクチですが、いきなり現場でlinuxのRedhat触らされてイミフでした。いまは仮想なんかいれなくてもWSLでなんとかなる時代なので、ほんといい時代です

ほぼほぼセキュリティの仕事はやってない(この前の支援士の講習会のアンケートでも  やってない  とか書いたくらいにはまあ来ないんだ、会社にそんな仕事が!)けど、やれば受かる、それが実務経験を問わないIPAのいいとこだと思って(昔監査とプロマネは問うたけど、昔のはなしだから)頑張りましょう。
実務経験があると難易度がダンチってのはどこでもある(デスペはなんともいえない。ER図とかデータベースやっても仕事でまっとうにかかないよ)でしょうが、取った甲斐は多少違いが出てくるとか昔YouTubeで聞いたことがあります。まあ、甲斐なんてどうでもよく、受かればいいんですよ、受かれば。
2022.08.14 16:18
PD3さん(No.3) 
この投稿は投稿者により削除されました。(2022.08.14 17:29)
2022.08.14 17:29
 Lv.4になりたいさん(No.4) 
詳しく説明していただきありがとうございます!
2022.08.14 19:32
受けるなら合格でさん(No.5) 
>Lv.4になりたい

ITSSレベル4とは、資格+実務経験の両方を以て認定されるものです。
この試験では、十分な知識があるかを6割程度以上得点できるかで判断しています。

>実務での経験や考え方はどのくらい役にたつ、あるいは必要である

私の実務での経験や考え方を抜きにしても、6割程度以上得点できる知識があれば合格できます。

>実務経験のない学生

実務経験を評価したり証明する試験ではありませんから、合格したことが実務経験の代わりにはなりません。

「情報処理安全確保支援士試験に合格したのですか。ではセキュリティポリシーを作ってください。」
「情報処理安全確保支援士試験に合格したのですか。ではこのアプリケーションの脆弱性診断をお願いします。」
「情報処理安全確保支援士試験に合格したのですか。ではこの設計のレビューをお願いします。」
ともならないでしょう。勤務経験数年程度の社員にこのような指示(丸投げ)をする職場があるとしたら、
よほど切羽詰まっているのか、意地悪なのか、あるいはブラック企業でしょう。

ただ勤め先によっては、合格報奨金をくれたり、昇格や昇給で有利になったりするはずです。
そういった優遇をしてくれる職場へ就職できるといいでしょうね。

とにもかくにも残り50日ちょっと、合格目指して迷わず勉強するしかないと思います。
2022.08.15 03:54
 Lv.4になりたいさん(No.6) 
>受けるなら合格でさん
仰るとおりですね。試験まで今は迷わず勉強し続けます!ありがとうございます!
2022.08.15 10:41
橙色文書さん(No.7) 
情報処理試験のほぼすべての設問は「用意された正解」を当てる形式です。
実務で取り組む課題には「用意された正解」が存在しません。
これが試験と実務の根本的な違いです。

実務で商用UNIXを扱った機会がアクセス制御など基礎の理解に役立っていますが、今はLinuxが主流ですから実務でなくとも機会はあります。
SSHサーバーを構築して、SSH公開鍵ログインするところまで全てコマンドでできる頃には相当の基礎が理解できているはずです。
ただし、基礎習得からやるのは得点効率が悪いので、受験日までは過去問に専念して後回しにするべきでしょう。
2022.08.18 22:45

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2014-2024 情報処理安全確保支援士ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop