HOME»情報処理安全確保支援士掲示板»応用情報技術者試験から初めて挑戦する組
投稿する

[1142] 応用情報技術者試験から初めて挑戦する組

 応用太郎さん(No.1) 
令和5年春に応用情報技術者試験を受験し、予備校等の解答速報を踏まえると多分合格しているとので、これから、令和5年秋の情報処理安全確保支援士試験での合格を目指して、準備を始めようと思っています。
応用とSCの難易度の違いや、この時期に対策すべきことなどについて、是非、先輩方のアドバイスをいただきたいです。
同じような方とも情報共有、意見交換したいです。
よろしくお願いします。
2023.04.29 14:47
GinSanaさん(No.2) 
SC ブロンズマイスター
応用のセキュリティ:記号解答まみれ
SC:記号解答・単語解答はほぼないです(最近はそうでもない?)

30字ごときの記述で嘆いていては高度はやってけません、頑張って慣れましょう
昔100字で解答とかあってさすがに試験中マジか・・・とかなりましたが
書いているうちに何だかんだ書けるもんです
※昔の応用の掲示板、そういう嘆きが多かったけど、最近減ったんですよね  みんな母国語運用能力がついたんかな?とか思ってます

この時期は、とにかく知識づけですね。知識がないとSCとNWはどうあがいても始まらないので
演習は知識がないとはっきりいって無意味になっちゃいますね  国語の問題でゴリ押しできる部分はあるにせよ、いまは知識付けです
昔は情報処理教科書 情報処理安全確保支援士でいいかとか思ってましたが、どうあがいても読む気がいまだに1周しかおきないので、
もう少し薄いのを探してみるしかないか。。。なんでここまで上原本は読む意欲がわかなくなるんだろう

ある程度ついたら、うかる! 情報処理安全確保支援士 午後問題集とか支援士 R4[春期・秋期]  -情報処理安全確保支援士の最も詳しい過去問解説 (情報処理技術者試験)でコツをつかみましょう
2023.04.29 15:05
pixさん(No.3) 
SC ダイヤモンドマイスター
ひとつ前スレッドを参照してみてください。
『[1141] ??午後の勉強方法のアドバイスお願いします。』
https://www.sc-siken.com/bbs/1141.html

APとSCでは必要とする知識量が多いに異なります。
特にSC以外の知識として、ネットワーク、OS、サーバの知識が必要になります。
これらの知識はSCのテキストには載っていないので、独自に習得する必要が
あります。

感覚的な話になりますが、AP合格直後にSC受験して合格できるのは5人に1人か、
それ以下の人数と思われます。
SCの合格を目指すのであれば、複数回の受験を前提に考えておくほうが良いかと
思います。
2023.04.29 15:23
 応用太郎さん(No.4) 
ありがとうございます!
応用レベルの知識では、やはりなかなか難しそうですね、本屋に行って、知識が身につきそうなものを探してみます。上原本?も眺めてみます。
2023.04.29 15:49
シロネコさん(No.5) 
セキュリティ技術の教科書が出ていますので、そちらが比較的とっつきやすいかと思います。(自分は第2版で勉強しました)

ただし、2023年の春試験、午後1の問題1で出題されたセキュリティプログラミングに触れられていません。また、oAuth2やSAMLの説明が載っておらず、対応できないので、最新刊を購入することをお勧めします。

知識がある程度頭に入っていれば、午後1問題が理解できるようになってきます。

上原本は試験に出ない余計な事まで書いてるので、メルカリ等で揃えてもいいのではないでしょうか。
2023.04.29 19:13
応用持ちさん(No.6) 
自分も応用情報からSCへのステップアップ組です

pixさん
〉特にSC以外の知識として、ネットワーク、OS、サーバの知識が必要になります。
これらの知識はSCのテキストには載っていないので、独自に習得する必要が
あります。

私も応用情報で午後のネットワークやデータベースを避けたツケなのか、SC午後問題で当然のように書かれてたり問われたりすることの理解が進まない部分があります。
他スレでccnaやLPIC2の勉強が有効と書かれてましたが、その辺のベンダー資格に合格するレベルじゃないとSCは難しい、という意味合いでしょうか。
過去問道場で午前2はほぼ100%近く解答できるようになったんですが、午後問題で基本的な知識不足を感じるので、アドバイス通りLPIC(101から?)も勉強しようかなと思っています。
2023.04.29 21:42
pixさん(No.7) 
SC ダイヤモンドマイスター
>他スレでccnaやLPIC2の勉強が有効と書かれてましたが、その辺のベンダー資格に
>合格するレベルじゃないとSCは難しい、という意味合いでしょうか。
はい。
SC合格のためには、CCNAとLPIC Level2と同程度の知識が必要です。
このレベルの知識がないと午後の問題を理解することができず、
問題文の長文読解以前に、問題文の意味をくみ取れないです。
特にOS(Linux)やサーバ(Webサーバ、DNSサーバ)の知識があることが
前提で出題される場合があるので、この点が弱いと苦労することになります。

>過去問道場で午前2はほぼ100%近く解答できるようになったんですが、
>午後問題で基本的な知識不足を感じるので、アドバイス通りLPIC(101から?)も
>勉強しようかなと思っています。
残念なことが一つあります。
SCは午前の知識と午後の知識は異なるということです。
この点がAPとSCで大きく異なる点になります。
午前2は通過することが前提となる試験で、午前2の学習で得られる知識は薄いです。
そのため、午前2の知識は午後の対策として不十分です。
したがって、午後は午後用の知識を別途学習する必要があります。
2023.04.29 22:24
GinSanaさん(No.8) 
SC ブロンズマイスター
まあ、民間資格でガチガチに勉強しろとまではなりませんが(なってたら不精なおれは受かってない)、DNSとかFWとかをあまりにも知らなさすぎるだろ、みたいな事態はSCにありがちなので、
いまの時期ならせめて1冊、ストーリーで学ぶ ネットワークの基本  左門 至峰 (著)とかで勉強したらいかがかな?とか思ったりもします。試験2ヶ月前とかにそれだともう遅すぎるので

ま、昔は自分もそうだったから、人のことを言えた義理じゃないですが、応用でネットワークを軽んじたツケがやたらとたまったようなのが多い気がするんですよね。しくじりに学ぶなら、ツケは早めに返そうってことです。

Linuxは、触らないとたぶん覚えませんね WSLでいいから触って覚えよう
Windowsだって、触らないと覚えないから小学生のうちから触らせてるわけで・・・。
2023.04.29 22:51
秋に挑戦予定さん(No.9) 
同じく応用から上がってきたんですけど基本から応用までネットワークは捨て分野にして一切勉強してませんでした…苦労しそうですね。
2023.04.29 23:11
 応用太郎さん(No.10) 
午前2対策をしっかりやると、午後対策にもなると思っていましたが、それだけだと不十分というのは、とても参考になります。例えば、NWスペシャリストの午前2を解いて理解する、というのは有効でしょうか。同様にDBスペシャリストの午前2をやることは意味あるでしょうか。ご存知の方おられますか
2023.04.29 23:27
pixさん(No.11) 
SC ダイヤモンドマイスター
>例えば、NWスペシャリストの午前2を解いて理解する、というのは有効でしょうか。
>同様にDBスペシャリストの午前2をやることは意味あるでしょうか。ご存知の方
>おられますか
高度区分の午前2はどの分野でも単に足切りのために用意されている試験です。
午前2は午後の前のウォーミングアップ程度です。
どの高度区分の問題を解いたとしてもSCの午後の知識の補強には不十分と
思われます。

過去の受験者がよく言うように、午前2はドットコムの過去問道場をやっておけば
十分で、時間を掛けて取り組むものではないです。
その分の時間を午後の過去問の演習周回にあてた方が良いです。

午後の知識補強は、午後問題でわからなかった点を、調べてインプットしていく方が
一番堅実と思われます。
2023.04.29 23:47
 応用太郎さん(No.12) 
pixさん
とても参考になりました。危うく勉強の方向性を謝るところでした。午前2に力を入れすぎるところでした。
午後対策で、分からないところのインプットは、どうやるのが1番いいのか、と疑問に思いましたが、それは問題によっていろんなパターンがあるでしょうし、やってみないと分からないように思うので、とりあえず、まずは、過去問を解いてみて、自分の実力がどのくらいか、よく分析して、それを踏まえて対策したいと思います
2023.04.30 00:42
応用持ちさん(No.13) 
pixさん

大変参考になりました。秋試験まで時間があるので、OSやネットワークの土台知識を入れられるように勉強しようと思います。
2023.04.30 06:34
橙色文書さん(No.14) 
まとまった時間を使えるなら基礎技術を知識としてではなく理解してみましょう。
ただし、どうしても理解できないことはありますし時間が無駄になる恐れもあります。

そのまま出題されることはマレですので、基礎技術は理解して応用できなければ意味がありません。
会得できれば、もしAP再挑戦となっても無駄にはならないはずです。
2023.04.30 20:37

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2014-2024 情報処理安全確保支援士ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop