HOME»情報処理安全確保支援士掲示板»午後の選択科目に関して
投稿する

午後の選択科目に関して [1986]

 まちさん(No.1) 
午後の選択問題に関して質問があります。
応用情報は問題毎にに分野が決まっておりましたが
支援士試験に関しても問1〜4毎に分野が決まっているなどあるのでしょうか?

また、セキュアプログラミングは避けた方がいいというアドバイスをネットで見かけましたが、それ以外の問題に関しては何を以て解く問題を決めたのでしょうか?
2025.11.08 20:50
ななしさん(No.2) 
問1〜4毎で分野は決まっていません

セキュアプログラミングは避けたほうが良いのはセキュアプログラミングはプログラムの知識が必要であるので、苦手な人が多いだけです
知識や経験があれば選択した方が良い場合もあります

あくまでも得意分野か否かで2問選択するものです
2025.11.09 11:40
 まちさん(No.3) 
ありがとうございます!
セキュアプログラミング以外で得意分野作れるよう頑張ります
2025.11.09 17:30
橙色文書さん(No.4) 
SC ブロンズマイスター
IPA解答例に書かれている各問のテーマが参考になるかもしれません。

R6春からの午後通過率は30%前後に調整されているように見えますから、「解きやすい問題」ではなく「他の採点対象者の70%より上位に行ける問題」を選びましょう。当然ですがその基準は本人にしかわかりません。
2025.11.13 22:06
返信投稿用フォーム
お名前
顔アイコン

本文(コミュニティガイドライン⇱を順守して適切な投稿を心がけましょう)
🔐投稿削除用のパスワード(任意)
投稿プレビュー
※SQL文は全角文字で記載してください。
※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト、姉妹サイト、IPAサイト以外のURLを含む文章の投稿はできません。
投稿記事削除用フォーム
投稿No. パスワード 
© 2014- 情報処理安全確保支援士ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop