HOME»情報セキュリティスペシャリスト平成23年特別»午前T 問17
情報セキュリティスペシャリスト平成23年特別 午前T 問17
午前T 問17
共通フレーム2007をソフトウェア産業界に導入する目的として,適切なものはどれか。
- [この問題の出題歴]
- 応用情報技術者
平成23年特別 問49と同題
分類
テクノロジ系 » ソフトウェア開発管理技術 » 開発プロセス・手法
正解
ウ
解説
共通フレーム2007には、共通フレームの目的が以下のように記述されています。
「共通フレームをソフトウェア産業界で「共通の物差し」として用いることにより、国内における「ソフトウェア開発及び取引の明確化」が可能となるだけでなく、増大するソフトウェア開発の国際取引においても相互理解を容易にするなど、市場の透明性を高め取引のさらなる可視化が実現する。」
このことから共通フレームは、取引の取得者と供給者、またはシステム開発に係る全ての人々が、ソフトウェアを中心としたシステムの企画,要件定義,開発,運用,保守の作業内容を共通に参照できるようにしたソフトウェア取引の基準となる文書と言えます。
「共通フレームをソフトウェア産業界で「共通の物差し」として用いることにより、国内における「ソフトウェア開発及び取引の明確化」が可能となるだけでなく、増大するソフトウェア開発の国際取引においても相互理解を容易にするなど、市場の透明性を高め取引のさらなる可視化が実現する。」
このことから共通フレームは、取引の取得者と供給者、またはシステム開発に係る全ての人々が、ソフトウェアを中心としたシステムの企画,要件定義,開発,運用,保守の作業内容を共通に参照できるようにしたソフトウェア取引の基準となる文書と言えます。