HOME»情報セキュリティスペシャリスト平成24年秋期»午前U 問24
情報セキュリティスペシャリスト平成24年秋期 午前U 問24
午前U 問24
ソフトウェア開発・保守工程において,リポジトリを構築する理由として,最も適切なものはどれか。
- [この問題の出題歴]
- 情報セキュリティ H27秋期 問22
分類
テクノロジ系 » ソフトウェア開発管理技術 » 構成管理・変更管理
正解
エ
解説
リポジトリ(Repository)は、容器、貯蔵庫、倉庫、集積所などの意味を持つ英単語で、ソフトウェア開発で策定される仕様や、関連する様々なシステム資源の情報を一元的に管理する目的で構築されるデータベース(ファイルやフォルダの場合もある)を意味します。
複数の人間が携わるシステム開発において、成果物(ドキュメントやソースコード)、仕様などを一元的に管理することで、作業の効率化に寄与したり、用語のシノニム(異名同義語)やホモニム(同名異議語)を排除し、統一することができます。
したがって「エ」が適切です。
複数の人間が携わるシステム開発において、成果物(ドキュメントやソースコード)、仕様などを一元的に管理することで、作業の効率化に寄与したり、用語のシノニム(異名同義語)やホモニム(同名異議語)を排除し、統一することができます。
したがって「エ」が適切です。