HOME»情報処理安全確保支援士掲示板»令和5年度 午後Ⅱ 問2 設問3(1)
投稿する

令和5年度 午後Ⅱ 問2 設問3(1) [1828]

 Massaさん(No.1) 
この問題で、mがなぜ新日記サービスとなるのかが理解できません。
要件1として会員が記事を投稿する際に他社のSNSに同時に投稿できるとあり、
これは新日記サービスに投稿すると、同じ内容が他社SNSに投稿されると読み取れ、
新日記サービスに投稿した内容がリソースであると考えたのですが、
どなたか解説お願いいたします。
2025.02.02 11:19
 Massaさん(No.2) 
すいません、令和5年春ですね。
2025.02.02 11:20
橙色文書さん(No.3) 
SC ブロンズマイスター
設問3(1)は「新日記サービス」と「サービスT」の2択ですが、mを「サービスT」にすべきとお考えでしょうか?
もしそうであれば、どうしてその考えに至るのか理解できません。

問われているのは、新日記サービスに投稿した後にサービスT(他社のSNS)に投稿する仕組みについてかと思います。
2025.02.04 20:26
 Massaさん(No.4) 
すいません、問題をよく読んだら解決しました。
ありがとうございました。
2025.02.05 10:41
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から40日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2014- 情報処理安全確保支援士ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop